松本健診所9月実施日決定しました
厚生労働省より、令和2年度「全国労働衛生週間」を10月に実施
厚生労働省より、令和2年度「全国労働衛生週間」を10月に実施
厚生労働省は、10月1日(木)から7日(水)まで、令和2年度「全国労働衛生週間」を実施します。
今年のスローガンは、「みなおして 職場の環境 からだの健康」に決定しました。
全国労働衛生週間は、労働者の健康管理や職場環境の改善など、労働衛生に関する国民の意識を高めるとともに、職場での自主的な活動を促して労働者の健康を確保することなどを目的に昭和25年から毎年実施しているもので、今年で71回目になります。
▼詳細は↓
有機則、鉛則、特化則に係る健康診断項目の改正に関するお知らせ
2020年3月3日に厚生労働省より有機則、鉛則、四アルキル鉛則、特化則に係る健康診断項目の改正に関する省令が公示されました。改正省令は、2020年7月1日より施行されます。
当健診所でも7月1日施行以降につきましては省令に基づき健診実施を進めて参ります。
(※尚、7月1日より各種特殊健康診断個人票も省令改定に基づき、新たに発行いたします。)
上記省令改正に伴い、一部特殊健康診断に項目変更及び健診料金変更がございますのでお知らせいたします。
主要な項目の追加・料金変更を伴う変更につきましては下記をご確認いただきますようお願い申し上げます。
【改正省令施行日】
2020年7月1日より施行
【主要な項目追加を伴う特殊健診及び健診料金変更について】
・カドミウムまたはその化合物
◆7月1日より従来健診に追加される検査項目
・血液中のカドミウム量の測定(採血)
・尿中のβミクログロブリンの量の測定(尿中代謝物採尿)
◆省令改定後の健診料金総額
・5,800円(税別)
・スチレン
◆7月1日より従来健診に追加される検査項目
・尿中フェニルグリオキシル酸測定(尿中マンデル酸との総量)(尿中代謝物採尿)
・白血球数及び白血球分画の検査(採血)
・GOT、GPT、γ-GTPの測定(採血)
◆省令改定後の健診料金総額
・7,100円(税別)
松本健診所8月実施日決定しました
「熱中症警戒アラート」、本日7月1日から関東甲信エリアで発表
「熱中症警戒アラート」、本日7月1日から関東甲信エリアで発表!
環境省と気象庁は、環境省が公表している気温や湿度、日射量などを基に算出した「暑さ指数」を使用して、暑さ指数が33以上の場合に、熱中症警戒アラートとして都県ごとに発表し、注意喚起を図ります。
熱中症予防対策として、作業場内の「暑さ指数」(WBGT)の測定に関しましては、当連合会環境測定部各測定所まで、お気軽にご相談ください。