「局所排気装置等定期自主検査者養成講習」開催のご案内
関係事業主様
今年度の「局所排気装置等定期自主検査者養成講習」については下記のとおり開催いたしますのでご案内申し上げます。
@開催日:9月11日(水)・12日(木)・13日(金)
会 場:岡谷技術専門校(岡谷市新明町2−1ー36)
A開催日:9月30日(月)・10月1日(火)・2日(水)
会 場:長野地域職業訓練センター(長野市大豆島4034)
※長野市会場のお申し込みは8月1日(木)からとなります
お申し込みは県内各地区労働基準協会(こちらをご参照ください)までお願いいたします。
厚生労働省より「熱中症予防のために」が令和元年5月21日に発表されました。
厚生労働省より「熱中症予防のために」が令和元年5月21日に発表されました。
今年も暑い季節を前にして、「熱中症予防のために」が厚生労働省より発表されました。
屋外作業時のみだけでなく、屋内作業時でも熱中症は発症します。室温、湿度、気流、換気には
十分留意され、熱中症の予防に努めてください。
当連合会各測定所では、熱中症指数の測定を含めた作業環境測定を承っております、熱中症の予防策の一環として熱中症指数の測定をご推奨いたします。
熱中症指数の測定等につきましては、当連合会各測定所までお気軽にお問い合わせください。
▼厚生労働省発表資料はこちら↓
https://www.mhlw.go.jp/content/10901000/000510742.pdf健康診断のアフターフォローを始めました
安全衛生相談会のご案内
(一社)長野県労働基準協会連合会では、中小規模事業場の事業主、安全衛生担当者の皆様からの安全衛生に関する相談に対応することを目的として、国の補助事業である「安全衛生相談等を通じた中小規模事業場の取組みの促進事業」(安全衛生相談事業)を実施しております。
その一環として、令和元年7月10日(水)に上山田文化会館(千曲市)で開催する「長野県産業安全衛生大会」において「安全衛生相談会」を無料で行います。
当日は、事業場の安全衛生水準の向上を目的として診断・指導を行う「労働安全コンサルタント」「労働衛生コンサルタント」の国家資格者が相談に応じます。また、事業場による安全衛生活動の事例発表や「事件・事故を防止するために ―過去の失敗を財産として活かす―」と題して講演もございますので、お気軽にご参加ください。
なお参加を希望される方は、トップページ(産業安全衛生大会バナー下)から申込書をダウンロードいただくかコチラから用紙を印刷し、必要事項をご記入の上、ファックスにてお申込みください。(定員になり次第締め切りとさせていただきますのでご了承ください)
事務局:教育推進部